大阪府内の工場視察先を集約したポータルサイト
大阪・関西万博を契機に国内外から来阪される多くの方々に対し、大阪が誇るものづくり中小企業の優れた技術力や製品を知ってもらうため、日頃見ることができない、ものづくり現場の見学やものづくり体験等ができる町工場などの情報を集約したポータルサイト「大阪街中(まちじゅう)ものづくりパビリオン」を開設しました。
このサイトでは、大阪府内の町工場や中小企業による工場見学の情報を集約し、訪問者やビジネス関係者に向けた新たな視察体験の機会を提供しています。
工場見学という形で、「ものづくりの現場」を肌で感じられるこの取り組みは、単なる観光に留まらず、中小企業と訪問者とのビジネスマッチングにも繋がります。観光目的の見学はもちろん、ビジネス視察や商談にも柔軟に対応していますので、ぜひご参加ください。
専任のコンシェルジュがあなたの訪問をサポート!
大阪街中ものづくりパビリオンでは、専任のコンシェルジュが皆さまの工場見学を全面的にサポートしています。
「どんな技術があるのか分からない」「どの工場が自分の目的に合うか知りたい」「観光のついでに立ち寄れる場所は?」といったご相談に、専任のコンシェルジュが適切な工場をご提案します。技術や製品、訪問の目的、訪れたい地域など、どんなことでもお気軽にご相談ください。観光やビジネス、さらにはインバウンド視察まで、皆さまにとって最適な選択肢をご案内いたしますので、安心してご利用いただけます。
【URL】
大阪街中(まちじゅう)ものづくりパビリオン
※日本最大級の視察プラットフォーム「Shisaly」(運営事業者:株式会社ONE TERASU)内に、ポータルサイトとして専用ページを開設しています。
【利用対象者】
大阪のものづくり中小企業の視察を希望する方全般
(商談等のビジネス利用のほか、観光等の一般利用も可能です。)
【費用】
ポータルサイト利用は無料
ただし、視察にかかる費用は利用者負担(訪問先により有料の場合があります。)
【支払いについて】
本サービスの予約システムは株式会社ONE TERASUが運営する視察マッチングプラットフォーム 「Shisaly」を活用しています。有料の視察の場合はShisalyを通して決済が行われますので、決済前に利用規約等をご確認ください。
【ご利用の流れ】
1.検索
「地域」「業種」などから、希望の視察先を検索
2.予約リクエスト
希望の視察先の受入れ条件を確認のうえ、本サイトから視察を申込み
3.予約内容の確定
視察先企業との日程等を調整のうえ、予約内容を確定
4.企業訪問・視察
交通手段等を確認のうえ、訪問・視察
【問合せ先(事務局)】
ご利用に際して、ご不明点やお困りごと等がありましたら、お気軽にご相談ください。
公益財団法人大阪産業局 MOBIO事業部 コンシェルジュ事業運営事務局
電話番号 06-6753-8022(土曜日・日曜日・祝日除く)
メールアドレス factory@m-osaka.com
ぜひ「大阪街中ものづくりパビリオン」のサイトをご覧いただき、工場を訪問してみてください。
技術や製品の素晴らしさに触れることで、新たな発見やビジネスチャンスに繋がるはずです。