
NPO法人エコロジーオンラインは栃木県佐野市を中心に活動する環境保護団体です。
栃木県に生まれた田中正造が遺した「真の文明」の言葉を大切に2000年より活動を続けてきました。
現在、「アクション!SDGs」をキャッチコピーに途上国支援を行っており、外務省、JICA、国連などと連携して、マダガスカルの貧困、飢餓、クリーンエネルギーの開発、森づくりなど、幅広いSDGs事業を展開しています。
長年にわたる地球温暖化防止活動が評価され、平成30年度には環境大臣賞を受賞しています。
また、文部科学省と環境省が連携する持続可能な開発のための教育(ESD)の地域活動推進拠点として登録されており、全国的にESD活動の推進をサポートしています。メタバース事業で青山学院大学、社会にやさしいキャラクター開発で女子美術大学、フェアトレードの推進でフェリス女学院大学などとESDをテーマに協働を進めています。
平成30年から2年にわたって環境省からの委託を受け、長野県で地域型のSDGs事業を展開。森林保護と障がい者雇用をつなぐ林福連携事業をプロデュース。その経験を生かし、地域SDGs推進ネットワークを発足。栃木、長野、神奈川、宮城などの地域づくりに関わっています。
理事長の上岡裕は、日本認知症予防学会や、長野県IoTデバイス事業化・開発センターのアドバイザーを務め、ジャパンエフエムネットワークで「教えて!SDGs」のコーナーを担当しています。
SDGsを学ぶ里山 ~ただの野山で深呼吸!~
■団体紹介NPO法人エコロジーオンラインは栃木県佐野市を中心に活動する環境保護団体です。栃木県に生まれた田中正造が遺した「真の文明」の言葉を大切に、2000年より活動を続けてきました。現在、「アクション!SDGs...
@栃木県 佐野市 現地視察のみの場合3時間 座学まで含めると5時間 5~20名
マダガスカルの森林破壊・貧困問題から学ぶ、SDGs探求プログラム
■団体紹介NPO法人エコロジーオンラインは栃木県佐野市を中心に活動する環境保護団体です。栃木県に生まれた田中正造が遺した「真の文明」の言葉を大切に、2000年より活動を続けてきました。現在、「アクション!SDGs...
@栃木県 佐野市 1日 5~99名
【SDGs出張授業】持続可能な社会をつくるために知っておくべきことを学ぶセミナー
■団体紹介NPO法人エコロジーオンラインは栃木県佐野市を中心に活動する環境保護団体です。栃木県に生まれた田中正造が遺した「真の文明」の言葉を大切に、2000年より活動を続けてきました。現在、「アクション!SDGs...
2時間 1回