【SDGs出張授業】持続可能な社会をつくるために知っておくべきことを学ぶセミナー
2時間
1回

講演・ウェビナープラン
■団体紹介
NPO法人エコロジーオンラインは栃木県佐野市を中心に活動する環境保護団体です。
栃木県に生まれた田中正造が遺した「真の文明」の言葉を大切に、2000年より活動を続けてきました。
現在、「アクション!SDGs」をキャッチコピーに途上国支援を行っており、外務省、JICA、国連などと連携して、マダガスカルの貧困、飢餓、クリーンエネルギーの開発、森づくりなど、幅広いSDGs事業を展開しています。
長年にわたる地球温暖化防止活動が評価され、平成30年度には環境大臣賞を受賞しました。
また、文部科学省と環境省が連携する持続可能な開発のための教育(ESD)の地域活動推進拠点として登録されており、全国的にESD活動の推進をサポート。
メタバース事業で青山学院大学、社会にやさしいキャラクター事業で女子美術大学、フェアトレードの推進でフェリス女学院大学と協働しています。
平成30年から2年に渡り、環境省からの委託を受け、長野県で地域型のSDGs事業を展開。森林保護と障がい者雇用をつなぐ林福連携事業をプロデュースしました。
その経験を生かし、地域SDGs推進ネットワークを発足。栃木を中心に、東京、大阪、長野、神奈川、宮城などの地域づくりに関わっています。
理事長の上岡裕は、日本認知症予防学会や、長野県IoTデバイス事業化・開発センターのアドバイザーを務め、ジャパンエフエムネットワークで「教えて!SDGs」のコーナーを担当しています。

■プランについて
エコロジーオンラインが「アクション!SDGs」の合言葉のもと、支援活動を手がけるマダガスカルは、アフリカ大陸の南東海岸部にある自然の美しい島国です。
ところが現在、圧倒的な勢いで森林破壊が進んでいます。その進行に深く関わっているのが人々の貧困です。
本講演プランはマダガスカルや日本国内での支援活動を実践してきた経験から、子どもたちに持続可能な未来のために何をすべきか考えていただく機会としてご活用ください。
出張授業の内容は以下のとおりです。
※学校以外からの講演依頼もご対応いたします。(別途見積もり)
■SDGs出張授業スケジュール
1.SDGsの説明(約10分)
2.エコロジーオンラインが手がけるマダガスカルでのSDGs実践活動を紹介(約20分)
3.田中正造の言葉『真の文明』から持続可能な文明のつくり方を学ぶ(約15分)

■開催実績
私立高校SDGsワークショップ他
内容の詳細
視察名
【SDGs出張授業】持続可能な社会をつくるために知っておくべきことを学ぶセミナー
視察名
【SDGs出張授業】持続可能な社会をつくるために知っておくべきことを学ぶセミナー
カテゴリ
環境・エネルギー
カテゴリ
環境・エネルギー
キーワード
SDGs
、貧困・格差解消
、教育
、国際支援
、マダガスカル
キーワード
SDGs 、貧困・格差解消 、教育 、国際支援 、マダガスカル
定員
講演会形式の場合は定員の上限はございません
定員
講演会形式の場合は定員の上限はございません
所要時間
1時間30分~2時間の講演をお引き受けします
所要時間
1時間30分~2時間の講演をお引き受けします
料金
100,000円/1回
※会場で実施する場合は交通費、宿泊費等は別途、ご用意いただきます
料金
100,000円/1回
※会場で実施する場合は交通費、宿泊費等は別途、ご用意いただきます
支払い方法
請求書後払い
、銀行振込
支払い方法
請求書後払い 、銀行振込
申込期限
希望日の2カ月前
申込期限
希望日の2カ月前
実施⽇
スケジュールについては、土日、ウィークデイを問わず、お受けしています
実施⽇
スケジュールについては、土日、ウィークデイを問わず、お受けしています
視察内容
本講演(1時間30分)
質疑応答(30分程度)
視察内容
本講演(1時間30分)
質疑応答(30分程度)
講師紹介
■上岡裕
エコロジーオンライン理事長として地球温暖化防止活動環境大臣賞を受賞。音楽業界時代にエレファントカシマシのデビューを担当。マダガスカルでSDGs事業を手がける。日本認知症予防学会広報アドバイザー、エフエム栃木のSDGsアドバイザーなどを務める。JFN全国8つのFMで「教えて!SDGs」のコーナーを担当
講師紹介
■上岡裕
エコロジーオンライン理事長として地球温暖化防止活動環境大臣賞を受賞。音楽業界時代にエレファントカシマシのデビューを担当。マダガスカルでSDGs事業を手がける。日本認知症予防学会広報アドバイザー、エフエム栃木のSDGsアドバイザーなどを務める。JFN全国8つのFMで「教えて!SDGs」のコーナーを担当
受⼊必須条件
本講演についてはマダガスカルでのSDGs事業を中心にお話をさせていただきます
講演にアレンジが必要な場合は別料金となります
受⼊必須条件
本講演についてはマダガスカルでのSDGs事業を中心にお話をさせていただきます
講演にアレンジが必要な場合は別料金となります
オプション追加料⾦
-
パネルディスカッションのコーディネート 1団体 50,000円(税込)
パネルディスカッションが必要な場合はコーディネーターをお引き受けいたします。
-
ワークショップ開催 1名 2,000円(税込)
SDGsのワークショップを実施する場合はファシリテーターをお引き受けいたします。
視察受⼊先の情報
NPO法人エコロジーオンライン
NPO法人エコロジーオンラインは栃木県佐野市を中心に活動する環境保護団体です。 栃木県に生まれた田中正造が遺した「真の文明」の言葉を大切に2000年より活動を続けてきました。 現在、「アクション!SDGs」...