
【300余年の伝統と「癒し」の挑戦】
享保年間に創業した奥野晴明堂は、300年以上に渡り、線香の製造販売を行っています。
「香を通じて、感謝と誇りを追求し新しい感動を伝え続ける。」という経営スローガンを掲げています。
線香やお香はもともと、仏を敬う畏怖、畏敬の文化と香道の文化が主流でした。
そこへ「癒し」という文化を提案し、今ではその「癒し」効果は随分とメジャーなものになりました。
伝統のあるものだけでなく、新しいものにも挑戦していかなければならない。
奥野晴明堂は、これからも新しい挑戦に向かって日々躍進し、皆様に常に新しい商品を提供していこうと思っております。
各種お見積り依頼お受けいたします。
プラン
現地視察
大阪工場視察|堺線香づくり体験付き|大阪の伝統工芸品「堺線香」の歴史と発展を学ぶ
■会社紹介【300余年の伝統と「癒し」の挑戦】享保年間に創業した奥野晴明堂は、300年以上に渡り、線香の製造販売を行っています。「香を通じて、感謝と誇りを追求し新しい感動を伝え続ける。」という経営スローガン...
@大阪府 堺市堺区 1時間 5~20名
受入先基本情報
住所
大阪府 堺市堺区市之町東6-2-15
支店所在地
第一工場(大阪府堺市)/ 第ニ工場(大阪府堺市)/ 第三工場(大阪府堺市)/アンテナショップ「香の街 堺」(大阪府堺市)
設立
享保年間
代表
奥野 浩史