フィリピンと日本で、人が主役のまちづくりに挑戦するNGOによる講演

90分程度

1回

フィリピンと日本で、人が主役のまちづくりに挑戦するNGOによる講演

講演・ウェビナープラン

■団体紹介

NPO法人ハロハロはフィリピンのセブ・マニラ・ボホールと、日本の千葉と港区といった全9つの事業地で、地域の人々が主役のまちづくり事業を行なっています。

 

すべての人が魅力的に働き生きる社会をビジョンに、生計向上事業、教育事業、啓発事業の3つを基幹事業として、これまで44のプロジェクトを支援してきました。

 

私たちはフィリピンと日本の人々とパートナーシップを築くことで、持続可能な働く機会の拡大、豊かさを共有できるライフスタイルを世界へ広げていきます。

 

それぞれの事業概要は下記の通りです。

 

 

◯事業1:生計支援事業 

主にフィリピンを事業地として、働き生きる場づくりのために、副収入を得る機会づくりを支援しています。

 

支援手法

A:フェアトレードをはじめとする手工芸

コミュニティの女性たちからの「家事/育児をしながら家庭でもできる副収入の場が欲しい」という声から、以下のサポートを行なっています。

 

・マニラの廃材を使ったバッグやポーチなどの雑貨作り(日本でのフェアトレードブランド名:AngKyut)

・セブの自然素材をいかしたアクセサリーづくり(日本でのフェアトレードブランド名:Nindot)

・フィリピンローカル地域での消耗品つくり(ドアマットや洗剤など)

 

B:マイクロファイナンス

セブやボホールの漁村、農村の自営業者たちが利用できるコミュニティローンの運営支援を行っています(運営主体/貸主は現地住民グループ)。

 

 

 

◯事業2:教育事業

主にフィリピンを事業地として、幼児〜大学生までの教育支援を行い、地域発展を担うリーダーが地域から輩出されていくことなど、次世代人材の育成支援をしています。

 

支援方法

A:幼稚園の運営支援

マニラとセブで、読み書き計算などの基礎学習を教える幼稚園の運営支援を行なっています(現地NGOが運営主体)。

 

B:高等教育進学支援

マニラとセブで、奨学金制度を支援(現地NGOが運営主体)。地域の顔が見える範囲で奨学生を選出し進学支援を行なっています。

 

大学生を主にしていましたが、Kto12導入により負担が大きくなった高校高学年も対象になりました。

 

※セブの幼稚園と大学奨学金支援は「らあ麺屋ひろ教育基金」で9割を運営しています。

 

 

 

◯事業3:啓発事業

グローバルな視野を広げる機会づくりとして、スタディツアーや語学を通した国際理解の場をはじめ、催事への出展や勉強会/お話会の開催を通して、ふだんの生活と世界とのつながりを啓発しています。

 

また、環境美化保全面の活動として、ごみ投棄問題からごみ拾い活動や分別回収システム整備などを通した廃棄物削減の取り組みも実施。

 

千葉と港区では、私たちのふだんの生活を見直しながらよりよい世界と地域の社会づくりを行おうとするエシカル/フェアトレードのまちづくり運動も行なっています。

 

 

 

 

地域ごとの事業領域

 

 

 

■講演プランについて

グローバル化する世界の中で、貧困、環境、人権問題などの国際社会の問題は、どこか遠い国の話ではなく、私たち一人一人の生活や働き方と深く関わりあうものとなりました。

 

国連のSDGs達成に向けても、わたしたち日本の人々と、世界の人々がともに手をとりあい、解決に向けて明確な取り組みを実践していくことで、ともに持続可能な豊かな未来を築いていくことが望まれています。

 

そのためにはNGO/NPO、行政、民間企業、地域の人々などの多様な人々がステークホルダーとなり、社会課題へ日常の働き方生き方の中で向き合っていくことが必要です。

 

とくにハロハロでは、グローバル化するものの生産・流通、人々の流動のもとに拡がる『環境問題』『人権問題』について、フィリピンの都市部と地方の貧困地域の実例とともに社会課題をお伝えしています。

 

企業・組織として、また一人の社会人として、提示される社会課題に対してどう向き合っていくのか、講演やワークショップなどを通してお一人お一人に、そしてグループに、問いかけ、糸口をご一緒に見つけさせていただければ幸いです。

 

また、学校の授業や一般市民を対象にしたイベントやセミナーに「講師派遣」を行っています。

 

講師派遣(ワークショップ含む)をご検討中の方は、お気軽にご相談ください。

 

 

 

■講演会のテーマ(予約後に希望のテーマ番号をお伝えください)

【1.  貧困】フィリピンの事業地の貧困問題と事例、草の根の課題分析から解決への取り組みをお話します

 

【2. 人権】 すべての人が人間らしく生きる基本的な権利をどう獲得していくことができるか、弱い立場にある人々が自ら立ち上がり、社会参画していく意義と、地道な活動事例をお伝えします

 

【3. 環境】フィリピンの事業地で取り組む廃棄物減量、回収処理システム構築、環境美化(ごみ拾い活動)についお話しします

 

【4.ジェンダー】 社会的な性別に捉われることなく誰もが多様性のある生き方を選択できる社会づくりについて

 

【5. 国際協力 / 草の根からの支援】当団体が各事業地で取り組んでいる事業構築や運営事例をご紹介

 

【6.SDGs】 国際課題の解決をどのように手をとりあって実現することができるのかその具体的な事例紹介

 

【7. NGO/NPO 社会起業】NGO/NPO立ち上げからその運営に至る話(社会起業について)など

 

【8. まちづくり / 福祉コミュニティ】日本とフィリピンで行なっている住民主体のまちづくり運動について

 

【9. エシカル / フェアトレード】概念から実際の取り組み、身近にできることまで

 

【10. フィリピン】フィリピンの簡単な歴史、社会、文化とマニラ・セブ・ボホールの当団体事業地の人々の生活

 

 

 

 

■講師紹介

 

◯事務局長 成瀬 悠

 

1981年千葉県生まれ。青山学院大学日本文学部卒業。印刷会社営業勤務後、社会起業を志し、NPO活動をスタート。

フェアトレードの流通販売からスタートし、マイクロクレジットや就労支援、教育支援、啓発活動と地域開発全般に関わる「グローバルでローカル」なまちづくりを展開。

 

(講演テーマ例)

・生き方働き方(ワークライフバランス、ジェンダー/女性の活躍、多様な働き方、社会貢献を仕事にする)

・フィリピンの概況、貧困・人権・環境問題とハロハロの取り組み事例

・フェアトレード/マイクロクレジットの事業現場

・NPO/NGO団体設立や組織運営、資金調達などNGO活動全般

・企業との協働事例

 

 

◯フィリピン事業統括 Sherah Jane Rada

 

1983年フィリピン南部スールー諸島生まれ。コーヒーショップアルバイト、 セブ市内キリスト教系学校で子ども教室開発担当などを経て、 2014年よりハロハロ事業関与。2015年よりセブ事業統括、2019年よりフィリピン事業統括を勤める。

 

(講演テーマ例)

・生き方働き方(ワークライフバランス、ジェンダー/女性の活躍、多様な働き方、社会貢献を仕事にする)

・フィリピンの概況、貧困・人権・環境問題とハロハロの取り組み事例

・フェアトレード/マイクロクレジットの事業現場について

・NPO/NGO団体の設立と組織運営、資金調達などNGO活動全般

・プロテスタント教会での事務員経験から、フィリピンにおける教会の役割や人々への影響

・フィリピン事業地における企業との協働事例

 

左:事務局長 成瀬  右:フィリピン事業統括 Sherah Jane Rada

 

 

 

 

■講演実績(抜粋)

 

法人

JEC連合(日本化学エネルギー産業労働組合連合会)

公益財団法人日本国際協力財団

公益財団法人日本女性学習財団

 

市民活動・ボランティアセンター

千葉市民活動支援センター

印西市民活動支援センター

四街道市ボランティアセンター

 

スペース

ウィメンズショップ・パッチワーク

Lampada

スローコーヒー八柱店

 

学校

慶應義塾大学

神田外語大学

学習院大学

埼玉大学

千葉大学

立教大学

東洋大学

長崎大学

文教大学

徳島県立城東高等学校

千葉県立流山高校

千葉県立鎌ヶ谷高校

東京都立千早高校

専修大学松戸中学校

千葉県小中台小学校

 

団体

NPO地球市民交流基金アーシアン

NPOヒューマンサービスセンター

女性とフェアトレードの会

JICA東京OB会

NPO放課後アフタースクール

逗子フェアトレードタウンの会

世界平和女性連合

JEC連合海外ボランティアを支援する会

オプション追加料⾦

  • 講師指名:事務局長 成瀬 悠 1団体 0円(税込)

  • 講師指名:フィリピン事業統括 Sherah Jane Rada 1団体 0円(税込)

内容の詳細

視察名

フィリピンと日本で、人が主役のまちづくりに挑戦するNGOによる講演

カテゴリ

その他

キーワード

まちづくり 、環境 、SDGs 、エシカル 、貧困・格差解消 、人権・差別 、国際支援

所要時間

90分程度

料金

講師料50,000〜+交通費・宿泊費
講師料は時間、対象、ご予算に応じて調整できますので、まずはご相談下さい

支払い方法

請求書後払い 、銀行振込

申込期限

実施日の2週間前

実施⽇

随時ご相談ください
※ご希望いただいた日程で調整が難しいこともございます​

その他

フィリピン進出やBOPビジネスなどの立ち上げのお手伝いもしています。
フィリピンの途上地域での活動経験を活かし、現場視点からの現地の生きた情報や、プロジェクト立ち上げについてアドバイスなどが可能です。
NPO/NGOとの協働を考えていらっしゃる企業様もぜひ一度ご相談ください。
企業様との協働事業経験も多数ございます。

視察受⼊先の情報

NPO法人ハロハロ

NPO法人ハロハロはフィリピンのセブ・ボホール・マニラと、日本の千葉と港区を事業地として、地域の人々が主役のまちづくり事業を行なっています。 ■3つの事業の柱 1. 生計向上:女性たちの手工芸(フェアトレー...

55,000 円(税込) / 回

予約人数

1

合計

55,000円(税込)

予約内容を確認してリクエストする

視察内容

希望⽇

希望⽇追加

予約人数

決済⽅法

オプション追加料金

講師指名:事務局長 成瀬 悠

1団体 0 円 x 1

0円(税込)

55,000

講師指名:フィリピン事業統括 Sherah Jane Rada

1団体 0 円 x 1

0円(税込)

55,000

キャンセルポリシー

予約リクエスト段階では、キャンセル料は発生しません。
予約が確定している場合は、キャンセルポリシーが適用になります。
もっと詳しく

予約内容を変更する場合

予約内容の変更を希望される場合、マイページの予約詳細/メッセージから変更可能です。
予約詳細ページから受入先にメッセージが送れますので、予約変更の旨をお伝えください。

料金の詳細

フィリピンと日本で、人が主役のまちづくりに挑戦するNGOによる講演

90分程度 | 1回

プラン基本料⾦

x 1

55,000 円(税込)

55,000

合計