大阪工場視察|「繊細で精緻」な彫刻加工を実現する赤坂金型彫刻所の工房見学
@大阪府 八尾市楠根町
30分
2~5名
現地視察プラン
■会社紹介
1940年創業の赤坂金型彫刻所は、初代・赤坂兵之助が確立した『赤坂式半月彫刻法』と独自の「半月一枚刃Ⓡ」による深く鋭い彫りを活かし、彫刻的表現を中核に精密加工と造形を手がける企業です。
初代・赤坂兵之助が確立した『赤坂式半月彫刻法』と独自の「半月一枚刃Ⓡ」による深く鋭い彫り。その刃の思想は、今も、技の深奥に。
金型、刻印、ジュエリー、彫刻造形。金属に限らず、樹脂や木材といった素材とも向き合いながら機能に美を宿す彫刻を生み出し続けています。
変わる時代に、変わらぬ意志で刻む。静かに支えているのは、”職人の不動”です。
■事業内容
1.金型製作
生活雑貨・自動車部品・医療用器具などのプラスチック成形品の元となる金型を製作します。
2.彫刻・造形
『赤坂式半月彫刻法』による『彫刻造形』の技術と金型の技術を駆使し、家電製品の部品のほか、記念プレート・ロゴプレート・刻印・封緘などの造形品やデザイン品をつくっています。
3.写真転写
赤坂金型彫刻所伝統の技法『赤坂式半月彫刻法』とIoTを融合して製作する新しい画像転写加工ブランド「cocur~コクール~」を展開。写真やイラストを使って、さまざまな記念品や生活雑貨をつくることができます。

■視察内容
ご参加いただいた皆様には「半月一枚刃Ⓡ」による微細彫刻加工(ベアリングボディへの直彫り加工や、精密金型への微細加工など)を見学いただいた後、「半月一枚刃Ⓡ」をご自身で研いでいただき、観察いただきます。
当社独自の取り組みである『赤坂式半月彫刻法』と「半月一枚刃Ⓡ」の繊細なものづくりを体感いただける内容です。
また、希望者には「ものづくりのたのしさ体験」として、錫を使ったバングルづくりなどを提供いたします。
本プランへの参加を通して、小さな町工場の中でどんなことが行われているか、「ものづくり」が日本の根底をどのように支えているかを知っていただければ幸いです。
皆様からのご参加、お待ちしております。
■海外視察について
通訳同行の場合、対応可
※外国語対応資料あり(英語)

■代表紹介:三代目赤坂兵之助
初代・二代目の思想と技術を継承しつつ“タガネ”という手彫りの道具を3D-CADやマシニングセンタといった現代の加工技術で再現することに挑み続ける。現在は特に、“記憶の質感”までも刻む彫刻を目指し、「半月一枚刃Ⓡ」や『赤坂式半月彫刻法』について学会発表する傍ら、AIを活用した次世代教育にも注力している。
マシニングセンタ作業技能士1級
八尾ものづくり達人
厚生労働省ものづくりマイスター認定
厚生労働省職業訓練指導員
大阪工業大学 非常勤講師
大阪府なにわの名工

オプション追加料⾦
-
ワークショップ追加 1名 2,000円(税込)
工場見学に加え、錫を使ったバングルづくりなどのワークショップを行います。
-
ワークショップのみ 1名 1,000円(税込)
錫を使ったバングルづくりなどのワークショップのみを行います。※工場見学は行いません。
内容の詳細
視察名
大阪工場視察|「繊細で精緻」な彫刻加工を実現する赤坂金型彫刻所の工房見学
視察名
大阪工場視察|「繊細で精緻」な彫刻加工を実現する赤坂金型彫刻所の工房見学
カテゴリ
経済・産業
カテゴリ
経済・産業
キーワード
大阪東部/工場視察
、八尾市/工場視察
、金属製品製造業/工場視察
、切削加工(研削加工)/工場視察
、その他の加工・製造/工場視察
、ものづくり
、工場見学
、工場視察
キーワード
大阪東部/工場視察 、八尾市/工場視察 、金属製品製造業/工場視察 、切削加工(研削加工)/工場視察 、その他の加工・製造/工場視察 、ものづくり 、工場見学 、工場視察
定員
2名〜5名まで
定員
2名〜5名まで
所要時間
視察のみ30分
ワークショップのみ90分
視察+ワークショップ120分
所要時間
視察のみ30分
ワークショップのみ90分
視察+ワークショップ120分
料金
視察のみ1,000円/1名
ワークショップのみ2,000円/1名
視察+ワークショップ3,000円/1名
料金
視察のみ1,000円/1名
ワークショップのみ2,000円/1名
視察+ワークショップ3,000円/1名
支払い方法
請求書払い
支払い方法
請求書払い
申込期限
5~10日前(ワークショップでしたらその素材調達時間があるため)
申込期限
5~10日前(ワークショップでしたらその素材調達時間があるため)
実施⽇
月~日10:00-18:00(その時の段取りによる、予定が合えば土日もかまいません)
実施⽇
月~日10:00-18:00(その時の段取りによる、予定が合えば土日もかまいません)
集合場所へのアクセス
住所
〒581-0814 大阪府 八尾市楠根町 5-57-11 赤坂金型彫刻所
住所
〒581-0814 大阪府 八尾市楠根町 5-57-11 赤坂金型彫刻所
アクセス方法
■電車とバスにて
近鉄八尾駅から、近鉄バス「萱島線」の「八尾北高校前」下車、徒歩10分
■車にて
直接、赤坂金型彫刻所まで
弊社前に一台分の駐車場あり
西に徒歩2分で「三井のリパーク 八尾楠根町3丁目」 あり
アクセス方法
■電車とバスにて
近鉄八尾駅から、近鉄バス「萱島線」の「八尾北高校前」下車、徒歩10分
■車にて
直接、赤坂金型彫刻所まで
弊社前に一台分の駐車場あり
西に徒歩2分で「三井のリパーク 八尾楠根町3丁目」 あり
視察受⼊先の情報
赤坂金型彫刻所
赤坂金型彫刻所は、昭和15年(1940年)の創業以来、初代・二代目の思想と技術を継承しつつ“タガネ”という手彫りの道具を3D-CADやマシニングセンタといった現代の加工技術で再現することに挑み続けています。 現在...