食品ロス削減と農福連携を同時に実現できる未利用野菜を活用した6次産業化プロジェクト
@神奈川県 横浜市
約1時間
1名

現地視察プラン
◆YOKOHAMA Dryの紹介
「YOKOHAMA Dry」は横浜の持続可能な農業を推進するための横浜農家と合同会社グロバース、干し野菜研究家澤井香予氏と福祉事業所によるプロジェクトブランドです。
商品は横浜市内農家の市場に出荷されない未利用野菜をアップサイクルした乾燥野菜/果物です。商品パッケージのロゴマークは岩崎学園横浜デジタルアーツ専門学校総合デザイン科の生徒の方がデザインして、商品名には生産者の名前を記載。
また、野菜の乾燥加工や袋詰め作業を行った福祉事業所の名前も記載しています。地域に根差した商品開発により、食品ロス削減と地域社会貢献の両面を実現する商品となっています
◆特徴と商品ラインナップ
【特徴】
1.食品ロスの削減⇒横浜農家の未利用野菜を活用して食品ロス削減を実現
2.農福連携(農業×福祉)⇒福祉事業所で加工作業や商品の袋詰め作業を実施。
3.地産地消⇒農家を身近に感じるために近隣地域で販売し、農家のブランド化も訴求。また物流費を抑える効果もあります。
4.美味しく健康的な食材⇒乾燥させることでうまみ成分として調味料にも使用されるグルタミン酸がシイタケで約15倍、トマトで約4倍含有量が増加します。
5.食べるを広げる⇒商品開発者の干し野菜研究家・澤井香予氏によるレシピ開発と健康的で彩り豊かなレシピを配信する食情報メディア【食ZENラボ】とコラボし、食べ方楽しみ方の継続的な発信で「みんなシアワセ」を届けています。
【商品ラインナップ】
・浜農家ヒラモトのDry浜なし
・浜農家ヒラモトのDryみかん
・浜農家ヒラモトのバターナッツかぼちゃのフィットチーネ(下記写真)
・井上農園のネギと海苔の和風パスタ
・横浜新鮮野菜土志田のトマト煮込みの素
・横浜新鮮野菜土志田の野菜ハンバーグの素〜人参〜

◆視察プランについて
本視察プランではよりご理解を深めてもらうため、オンライン説明による事前説明後、現地での視察を受け入れます。
オンライン事前説明・現地視察の内容説明やスケジュールは下記に記載しているのでご確認ください。
皆様からのご参加をお待ちしています。
(3,000円はオンライン事前説明のみの価格です。現地視察プランは別途お見積もりとなります)
◯オンライン事前説明について
オンライン事前説明では、本プロジェクトのスキームや立ち上げなどをご理解いただきます。
1.プロジェクトスキームと経緯説明(20分)
2.商品概要説明(20分)
3.現地視察打合せ(20分)
プロジェクトに参加している農家の方はどんな意図か?福祉事業所のメリットは?どのようにして、このプロジェクトが立ち上がったのか? など、プロジェクト運営のノウハウをご説明します。
◯現地視察プランについて
オンライン事前説明にて、プロジェクトの内容をご理解いただいて上で、現地視察を実施します。
現地視察プランでは、実際に本プロジェクトに関わっている下記の現地を視察していただきます。すべて横浜市内となります。
1.材料提供⇒農家
2.製品加工⇒福祉事業所
3.販売⇒小売業売り場
4.試食⇒飲食店
ご希望により、上記の組み合わせを個別で見積ります。すべてを視察すると約半日のコースとなります。
内容の詳細
視察名
食品ロス削減と農福連携を同時に実現できる未利用野菜を活用した6次産業化プロジェクト
視察名
食品ロス削減と農福連携を同時に実現できる未利用野菜を活用した6次産業化プロジェクト
カテゴリ
農林水産
カテゴリ
農林水産
キーワード
農業
、食品ロス削減
、農福連携
、地産地消
、SDGs
、地域社会貢献
、食
、6次産業化
キーワード
農業 、食品ロス削減 、農福連携 、地産地消 、SDGs 、地域社会貢献 、食 、6次産業化
定員
オンライン事前説明は基本3名までとさせていただきます。それ以上はご相談下さい。
定員
オンライン事前説明は基本3名までとさせていただきます。それ以上はご相談下さい。
所要時間
オンライン事前説明:1時間
現地視察:最大半日程度
所要時間
オンライン事前説明:1時間
現地視察:最大半日程度
料金
3,000円/1人
料金
3,000円/1人
支払い方法
請求書払い
、銀行振込
支払い方法
請求書払い 、銀行振込
申込期限
希望日の2週間前
申込期限
希望日の2週間前
実施⽇
実施希望の候補日程を複数日程ご連絡下さい。
お受付後にご相談させていただきます。
実施⽇
実施希望の候補日程を複数日程ご連絡下さい。
お受付後にご相談させていただきます。
視察内容
◯オンライン事前説明
商品概要説明(20分)
プロジェクトスキームと経緯説明(20分)
現地視察打合せ(20分)
◯現地視察
希望により下記場所を視察いただきます。
材料提供⇒農家
製品加工⇒福祉事業所
販売⇒小売業売り場
試食⇒飲食店
視察内容
◯オンライン事前説明
商品概要説明(20分)
プロジェクトスキームと経緯説明(20分)
現地視察打合せ(20分)
◯現地視察
希望により下記場所を視察いただきます。
材料提供⇒農家
製品加工⇒福祉事業所
販売⇒小売業売り場
試食⇒飲食店
受⼊必須条件
オンライン事前説明にはGoogle Meetを使用します
受⼊必須条件
オンライン事前説明にはGoogle Meetを使用します
その他
・本プランの受入先は適格請求書発行事業者として登録を行っています。
・現地視察での理解を深めていただくため、事前にオンライン説明会を行います。
その他
・本プランの受入先は適格請求書発行事業者として登録を行っています。
・現地視察での理解を深めていただくため、事前にオンライン説明会を行います。
集合場所へのアクセス
集合場所
横浜市内
集合場所
横浜市内
住所
〒220-0000 神奈川県 横浜市 市内
住所
〒220-0000 神奈川県 横浜市 市内
アクセス方法
ご希望に合わせて集合場所が変わります。基本は横浜駅または新横浜駅集合です。
アクセス方法
ご希望に合わせて集合場所が変わります。基本は横浜駅または新横浜駅集合です。
視察受⼊先の情報
合同会社グロバース
【食を通じてそこで生きる人の心を豊かにする】 合同会社グロバースは横浜農家の未利用野菜をアップサイクルした「YOKOHAMA Dry」の企画・販売を行なっています。 YOKOHAMA Dryの商品コンセプトは「つくるヒト...