隠岐ユネスコ世界ジオパークの魅力や取り組みを「隠岐自然館」にて特別ガイドがご案内
@島根県 隠岐郡隠岐の島町
1時間
1~20名

現地視察プラン
■隠岐ユネスコ世界ジオパークとは
「ユネスコ世界ジオパーク」は、国際的に価値のある地質遺産を保護し、そうした地質遺産がもたらした自然環境や地域の文化への理解を深め、自然と人間との共生を目的とした、ユネスコ(国際連合教育科学文化機関)の事業です。
現在では、世界48か国、213カ所がユネスコ世界ジオパークに認定されており、その内、日本国内で認定されているのは9地域です。
隠岐諸島は2013年9月9日、ユネスコ世界ジオパークの前身である世界ジオパークに認定されました。
その後も地域での保全活動の推進やユネスコ世界ジオパークの認定取得に向けた活動に取り組み、2015年「隠岐ユネスコ世界ジオパーク」に認定されています。
隠岐ユネスコ世界ジオパークは、隠岐の海域や海洋生物、漁業などの人の営みも含めた隠岐を取り巻く環境全体も含めて認定を受けています。

■一般社団法人隠岐ジオパーク推進機構について
隠岐ユネスコ世界ジオパークでは、単に貴重な地質資源が見られるだけではなく、何億年も続いている、隠岐が形成された「大地の成り立ち」、その大地の上に育まれた「独自の生態系」、今日まで受け継がれてきた「人の営み」をひとつの物語として知ることができます。
一般社団法人隠岐ジオパーク推進機構ではそんな隠岐諸島の特徴を活かし、環境・教育・観光それぞれの分野で事業を推進しています。
・環境保護
隠岐の大部分は大山隠岐国立公園に指定されており、法的に環境保護がなされています。当機構でも貴重な動植物の保護や外来種の駆除を関係機関や地域の人々と協力して行っております。
・地域学習
隠岐諸島の成り立ちや、歴史文化が学べる隠岐自然館を通して、隠岐を訪れる方々の資源価値や環境課題への関心を高められるよう、学習会や館内案内を行っています。
・ガイド育成
当機構では、単に事物や名勝を紹介するだけでなく、「大地の成り立ち」「独自の生態系」「古代から現代へと続く人の営み」の3つが密接につながっていることをわかりやすく解説することができる「隠岐ユネスコ世界ジオパークガイド」の養成を行っています。

■本プランについて
本プランでは、隠岐の地形や生態系の説明だけでなく、隠岐がジオパークに認定された経緯や、歴史・文化・自然環境を活かした地域づくりの取り組みについて当機構の業務執行理事である野邉一寛が隠岐自然館にて説明します。
教育関係者や研究者の方以外に、行政職員の方や観光関係の方にもご参加いただきたい内容です。
このプログラムは隠岐諸島全体の魅力や取り組みを知っていただける内容になっております。
是非お申込みください。
内容の詳細
視察名
隠岐ユネスコ世界ジオパークの魅力や取り組みを「隠岐自然館」にて特別ガイドがご案内
視察名
隠岐ユネスコ世界ジオパークの魅力や取り組みを「隠岐自然館」にて特別ガイドがご案内
カテゴリ
観光・文化
カテゴリ
観光・文化
キーワード
インバウンド
、環境
、観光
、教育
、伝統
、ユネスコ世界ジオパーク
キーワード
インバウンド 、環境 、観光 、教育 、伝統 、ユネスコ世界ジオパーク
定員
1名~20名まで
上記人数を超える場合はご相談ください。
定員
1名~20名まで
上記人数を超える場合はご相談ください。
所要時間
1時間
所要時間
1時間
料金
1団体様毎に10,000円
料金
1団体様毎に10,000円
支払い方法
請求書払い
支払い方法
請求書払い
申込期限
希望日の3週間前
申込期限
希望日の3週間前
講師紹介
野邉 一寛
一般社団法人 隠岐ジオパーク推進機構 業務執行理事。
1994年に隠岐へUターンし役場職員として勤務しながら行政と住民が一体となったまちづくりグループの設立に携わる。
2009年から隠岐ならではの歴史・文化・自然環境を活かした地域づくりを目指しジオパークによる地域振興を提言。隠岐ジオパーク推進協議会の設立に携わる。
講師紹介
野邉 一寛
一般社団法人 隠岐ジオパーク推進機構 業務執行理事。
1994年に隠岐へUターンし役場職員として勤務しながら行政と住民が一体となったまちづくりグループの設立に携わる。
2009年から隠岐ならではの歴史・文化・自然環境を活かした地域づくりを目指しジオパークによる地域振興を提言。隠岐ジオパーク推進協議会の設立に携わる。
集合場所へのアクセス
集合場所
隠岐自然館
集合場所
隠岐自然館
住所
〒685-0013 島根県 隠岐郡隠岐の島町 中町
住所
〒685-0013 島根県 隠岐郡隠岐の島町 中町
アクセス方法
西郷港から徒歩1分
隠岐空港より車5分
アクセス方法
西郷港から徒歩1分
隠岐空港より車5分
視察受⼊先の情報
一般社団法人隠岐ジオパーク推進機構
「ユネスコ世界ジオパーク」は、国際的に価値のある地質遺産を保護し、そうした地質遺産がもたらした自然環境や地域の文化への理解を深め、自然と人間との共生を目的とした、ユネスコ(国際連合教育科学文化機関)の...