大阪工場視察|歴史と伝統が紡ぐ、大阪泉州桐箪笥づくりを見学
@大阪府 岸和田市
30分
1~20名
現地視察プラン
■会社紹介
大正8年、1919年創業の、大阪泉州桐箪笥(たんす)の伝統を守り続ける田中家具製作所。
製作は桐の原木丸太を買付け、製材乾燥するところから始まり、続けて、桐材の加工、パーツの組み立てる工程を経て完成です。
伝統工芸士の資格を持つ熟練の職人が最後まで1人で仕上げるため、一棹完成させるの2~3週間、製材を含めると2~3年もの歳月がかかります。
それだけの時間をかけて製作される桐箪笥の豪華さ美しさは一見の価値ありです。
当社では伝統工芸士の資格を持つ職人が桐たんすの最高峰といわれる大阪泉州桐箪笥を伝統の技術・技法をかたくなに守りながら作り続けています。
■大阪泉州桐箪笥について
大阪泉州の桐箪笥は、厚く良質な桐の無垢材を用い、重厚で上品な雰囲気をもっているのが特徴で、組手の数が多く、今でも手組にこだわっています。
内部には透き通った光沢のある桐材を、前面には細かく木目の整った柾目板を揃え、絹糸のように上品で丁寧な仕上げと、細部にわたる職人の技から、『桐箪笥の最高峰』と言われております。
国産及び米国産の良質な原木を製材した後、1~2年かけて雨風にさらし、自然乾燥とアク抜きを繰り返したものを材料として使用します。
それを職人の手で、古くから伝わる組み手継ぎ技法によって丁寧に時間をかけて組み上げていくことで、そのように言われるようになりました。
そのこだわりゆえに、今では全国的に見ると、生産量では非常に少ないのですが、その分、希少価値、付加価値が高く、本物の桐箪笥(たんす)であるということが、私たちの誇りなのです。
■視察内容
当社の工房で、桐箪笥の製作の様子、製材の様子や、伝統工芸士によるカンナがけやホゾ加工を見学いただきます。
伝統工芸士の技を間近で見られる貴重な機会です。
また、希望者には桐箱づくり体験も提供可能です。
希望者はオプションを選択してください。
歴史と伝統が紡ぐ、モノづくりの現場に、ぜひいらっしゃってください。
■海外視察について
日本語通訳の同行があれば対応可
オプション追加料⾦
-
桐箱づくり体験 1名 4,400円(税込)
幅約22㎝✕奧17㎝✕高7.5㎝の桐箱の製作体験
内容の詳細
視察名
大阪工場視察|歴史と伝統が紡ぐ、大阪泉州桐箪笥づくりを見学
視察名
大阪工場視察|歴史と伝統が紡ぐ、大阪泉州桐箪笥づくりを見学
カテゴリ
経済・産業
カテゴリ
経済・産業
キーワード
大阪南部/工場視察
、岸和田市/工場視察
、家具・装備品製造業/工場視察
、伝統工芸・伝統産業/工場視察
、木工・紙加工/工場視察
、ものづくり
、工場見学
、工場視察
キーワード
大阪南部/工場視察 、岸和田市/工場視察 、家具・装備品製造業/工場視察 、伝統工芸・伝統産業/工場視察 、木工・紙加工/工場視察 、ものづくり 、工場見学 、工場視察
定員
1名〜10名
定員
1名〜10名
所要時間
60~120分
所要時間
60~120分
料金
3,300円/1名
料金
3,300円/1名
支払い方法
請求書後払い
支払い方法
請求書後払い
申込期限
見学予定日の2週間前まで
申込期限
見学予定日の2週間前まで
実施⽇
平日 9:00~17:00
実施⽇
平日 9:00~17:00
講師紹介
伝統工芸士
講師紹介
伝統工芸士
集合場所へのアクセス
集合場所
田中家具製作所工房
集合場所
田中家具製作所工房
住所
〒596-0002 大阪府 岸和田市 吉井町1丁目19-8
住所
〒596-0002 大阪府 岸和田市 吉井町1丁目19-8
最寄駅
南海本線春木駅
最寄駅
南海本線春木駅
アクセス方法
■電車の場合
南海本線春木駅から徒歩10分 JR阪和線久米田駅から徒歩30分
■車の場合
阪神高速湾岸線岸和田北 出口より約10分
阪和道岸和田和泉 出口より約15分
関西国際空港から約21㎞ 約30分
駐車場有(乗用車3台程度/大型バス受入不可)
アクセス方法
■電車の場合
南海本線春木駅から徒歩10分 JR阪和線久米田駅から徒歩30分
■車の場合
阪神高速湾岸線岸和田北 出口より約10分
阪和道岸和田和泉 出口より約15分
関西国際空港から約21㎞ 約30分
駐車場有(乗用車3台程度/大型バス受入不可)
視察受⼊先の情報
初音の桐箪笥(株)田中家具製作所
大正8年、1919年創業の、大阪泉州桐箪笥の伝統を守り続ける田中家具製作所。 製作は桐の原木丸太を買付け、製材乾燥するところから。 伝統工芸士の資格を持つ職人が桐たんすの最高峰といわれる大阪泉州桐箪笥...