岐阜県和良町の移住促進、PR、市民協働、空き家・耕作放棄地対策等、地域活性化の取組
@岐阜県 郡上市
◯時間
1~30名
現地視察プラン
■岐阜県郡上市和良町の紹介
和良町は岐阜県郡上市のほぼ中央、おへその辺りに位置した町です。
アクセス面では名古屋から北上し、高速道路と下道で1時間30分程度の距離で、郡上踊りの町、郡上八幡ICを経由して和良町に到着します。
郡上八幡とは反対の方向に30分ぐらい走ると、日本三大温泉の一つ、下呂温泉があります。
そんな和良の歴史は古く、和良のことが書かれている最も古い文書は「文徳実録」。そこには斉衝2年(西暦855年)閏4月19日に郡上郡の四つの郷が武儀郡からわかれたと書かれています。
それからおよそ80年後の平安時代中期に作られた「倭名類聚鈔」では郡上郡は「郡上郷」、「安郡郷」、「和良郷」、「栗垣(栗栖)郷」の4地方から成っていると記されており、1100年以上もの昔からこの地域が和良と呼ばれていたことがわかります。
歴史や伝説と結びついた和良町は和良盆地にある和良の中央部(海抜375m)に田んぼや畑など、日本の原風景が広がる地域です。夏の晴れた日には青く澄み渡った空と田んぼの若緑のコントラストが目を惹きます。
中央部の周りを和良ヶ岳などの山々が囲んでおり、中央の盆地を形成した和良川が現在も町のほぼ中央部を流れ、農業などに活用されてきました。
ミネラル分豊富な和良川は鮎、ホタル、オオサンショウウオを始め多様な生物を育んでいます。また、川の土手には桜並木があり、春になると淡いピンクのトンネルのように咲き誇り、地域住民や観光客に愛されています。
そんな和良町は人口減少・高齢化社会の影響を大きく受けている地域です。
1948年、旧和良村の人口が4235人だったのに対し、2010年の和良町の人口は2162人、2022年の人口は1594人と減少の一途を辿っています。
また、出生数は昭和22年、第一次ベビーブームの頃に164人だったのに対し、平成27年・28年度の新生児は2人ずつしか生まれていません。
■団体紹介
和良おこし協議会は和良町で、 「みんなで楽しく集落づくり」を合言葉に、ふるさとの持続を目指した活動を行っています。
メンバーは和良町内外の38名。集落支援事業、「わらおこし」での交流事業・体験メニューの造成・運営、空き家を活用した移住促進、「郡上市市民協働センター」サブセンター業務の4事業を展開しています。
それぞれの事業概要は下記のとおりです。
◯集落支援事業
地域の問題や課題、夢や希望を地域住民で共有する意味ために、平成22年(2010年)より熊本大学の徳野貞夫先生の提唱する「T型集落点検」を岐阜大学の故・山崎仁朗先生のご指導を受けながら進めています。
平成27年(2015年)までに全15集落のうち集落点検までを10集落、地域・集落が活性化し、存続していくためのアイデアを住民達が出し合い、実現していくプロジェクト「夢ビジョン」の策定は5集落で終了しました。
T型集落点検とは家族や集落がどんな状況にあるか、またこれからどんな状況を迎えることになるかを予測し把握するための手法です。
T型と呼ばれるのは、図表で「父親-母親」を水平に書き、その下に子どもを書き、またその子どもが結婚していれば同じ様に家系図を図式化していくというもので、その形がアルファベットのTを連続させていくので、「T型」と呼ばれます。
夢ビジョンは平成27年(2015年)より各集落にてプロジェクトを進め、これまでに蕎麦作り、他出子の舞児起用、サロン開催、案内看板、古家解体作業、歴史本やデジタル化などが実施されました。
◯「わらおこし」での交流事業・体験メニューの造成・運営
「わらおこし」は協議会の事務局がある旧和良おこし公民館をリノベーションした施設です。施設内の交流スペースでは地域住民同士の触れ合いだけでなく、移住希望者や観光客と地域住民の交流も多く生まれています。
体験メニューではこの地域が持つ四季折々の魅力を詰め込んだツアーを造成。
和良町だから楽しめるほたるやオオサンショウウオについて学び、実際に会いに行くツアーや和良町伝統の火振り漁の鑑賞会などさまざまなツアーを開催しています。
また、和良町の遊休農地、耕作放棄地の活用方法として、田んぼオーナー制度・ファームトラスト制度も提供。
田んぼオーナー制度でオーナーになられた方に農作業を体験してもらったり、ファームトラスト制度で農地の運営を任せていただいた方に収穫したお米を届けることによって、関係人口創出につなげています。
左:はざこ(オオサンショウウオ)探検隊 右:田んぼオーナーによる収穫体験
◯空き家を活用した移住促進
和良町内の空き家の数は年々増え続けていますが、管理されていない空き家も多くみられます。
和良おこし協議会では、人口増への対策の一環として、移住促進に力を入れており、和良町各自治会の方々のご協力をいただいて、空き家を所有している方から物件情報を集め、和良町に住みたいという方にご紹介してきました。
相談窓口として支援情報のご提供や、不安の解消といった側面からのサポートはもちろん、移住の達成後も地域の人々との交流や自治体活動などのフォローアップを目指した、移住のためのアドバイスも行っています。
また、空き家を活用したゲストハウス・シェアハウスによる農泊体験も提供。コンセプトは「笑ってチャンプルー」。チャンプルーは沖縄のごちゃ混ぜ炒め料理のこと。チャンプルーのように多様な人との小さな関わりあいや緩やかな繋がりのあるゲストハウスを目指します。
ゲストハウスは個室4部屋からなり、畑付き、長期滞在も歓迎です。屋外にはテラスのあるカフェの併設や季節の体験メニューも提供しています。
左:空き家リフォームの様子 右:移住者と地元住民
◯「郡上市市民協働センター」サブセンター業務
和良おこし協議会は、郡上市市民恊働センターと連携をして市民協働のための活動をしています。
市民協働とは、市民と行政がパートナーとなって、ひとつの目的に向かい、力を合わせて努力していく活動です。
郡上市市民恊働センターとの間に協定を結び、和良地区のサブセンターとして指定されています。
情報の受発信・相談窓口業務・市民相互のネットワークコーディネート・研修・啓発活動等、幅広い分野における地域活動を推進するために、さまざまな業務を行っています。
◯その他事業
北海道大学・岐阜大学・大阪産業大学・四天王寺大学と連携した地域実習調査・卒論研究発表会の開催、和良町の地域づくりに興味を持っていただいた方向けの視察研修受入れ対応なども行ってきました。
また、和良町のPRとして、移住PRソングや鼻笛を楽しむ音楽イベントの開催や、和良鮎の販路拡大、買取制度の強化・和良川を守るためのPR活動も行っています。
■視察プラン
本プランでは和良町の状況についてご説明した後、和良おこし協議会の活動全般についてご説明します。
説明後に集落や活動地点もご案内するので和良町の雰囲気やこれまでの活動成果を肌で感じていただける内容です。
地域づくり、移住促進、空き家対策、遊休農地、耕作放棄地の活用、市民協働支援など、私たちが取り組んでいる各分野について、詳しく聞きたいものがあれば、質疑応答の時間に追加でご説明いたします。
この視察を通して、皆様の地域に一つでもお役に立てる学びを提供できれば幸いです。
皆様からのご参加をお待ちしています。
活動拠点「わらおこし」内部
■視察受入実績(抜粋)
◯◯
◯◯
◯◯
◯◯
◯◯
◯◯
内容の詳細
視察名
岐阜県和良町の移住促進、PR、市民協働、空き家・耕作放棄地対策等、地域活性化の取組
視察名
岐阜県和良町の移住促進、PR、市民協働、空き家・耕作放棄地対策等、地域活性化の取組
カテゴリ
地域活性化
カテゴリ
地域活性化
キーワード
移住
、空き家・古民家活用
、耕作放棄地
、遊休地
、市民協働
、産官学連携
キーワード
移住 、空き家・古民家活用 、耕作放棄地 、遊休地 、市民協働 、産官学連携
定員
◯名〜◯名
定員
◯名〜◯名
所要時間
◯時間
所要時間
◯時間
料金
◯円/1人
料金
◯円/1人
支払い方法
請求書後払い
、銀行振込
支払い方法
請求書後払い 、銀行振込
申込期限
希望日の◯前
申込期限
希望日の◯前
実施⽇
◯◯
実施⽇
◯◯
視察内容
説明(◯分)
質疑応答(◯分)
集落・活動地点案内(◯分)
視察内容
説明(◯分)
質疑応答(◯分)
集落・活動地点案内(◯分)
講師紹介
■和良おこし協議会事務局長 加藤真司(かとう しんじ)
郡上高校卒業後名古屋で店舗設計。Uターン後、地域おこし実践隊就任。実践隊卒業後より和良おこし協議会事務局長に就任。
和良地域協議会副会長
和良観光協会会長
和良の郷総合開発株式会社取締役
和良川を守る会 まめなかな21プラン
トクノスクール@岐阜やまんなか 山里研究会
岐阜県地域おこし協力隊ネットワーク事務局
郡上東ブロックの子どもを育む会
その他
講師紹介
■和良おこし協議会事務局長 加藤真司(かとう しんじ)
郡上高校卒業後名古屋で店舗設計。Uターン後、地域おこし実践隊就任。実践隊卒業後より和良おこし協議会事務局長に就任。
和良地域協議会副会長
和良観光協会会長
和良の郷総合開発株式会社取締役
和良川を守る会 まめなかな21プラン
トクノスクール@岐阜やまんなか 山里研究会
岐阜県地域おこし協力隊ネットワーク事務局
郡上東ブロックの子どもを育む会
その他
受⼊必須条件
◯◯
受⼊必須条件
◯◯
その他
◯◯
その他
◯◯
集合場所へのアクセス
集合場所
和良おこし協議会事務局
集合場所
和良おこし協議会事務局
住所
〒501-4511 岐阜県 郡上市 和良町下洞554
住所
〒501-4511 岐阜県 郡上市 和良町下洞554
最寄駅
◯駅
最寄駅
◯駅
アクセス方法
◯◯
アクセス方法
◯◯
視察受⼊先の情報
和良おこし協議会
和良おこし協議会は岐阜県郡上市のほぼ中央に位置する和良町で、 「みんなで楽しく集落づくり」を合言葉に、ふるさとの持続を目指した活動を行っています。 ■和良おこし協議会の活動 ① 集落支援事業 集落点検...