家族で600坪超えの整備・設計・古民家DIY!個人だからこそできる戦い方・持続可能な場所づくり

@鹿児島県 鹿児島市

2時間

3~30名

家族で600坪超えの整備・設計・古民家DIY!個人だからこそできる戦い方・持続可能な場所づくり

現地視察プラン

■八草庵(はっそうあん)のご紹介

八草庵は、鹿児島市郡山地区にある、築80年の古民家です。

 

番地の88と末広がりの永遠をかけ「八」を。

 

刈っても刈っても生えてくる草花への敬意を「草」であらわし、「人里離れたところに建つ素朴な家」という「庵」をあわせ、八草庵としました。

 

この名前では永遠の繁栄と、不屈を願っています。

 

 

 

■視察プランについて

八草庵は、広大な荒地+空家の古民家を、家族で整地・整備・設計・施工した8年がかりのプロジェクトです。

 

融資やローンの選択肢はありませんでしたし、家族メンバーはそれぞれ生活に追われ、限られた時間と、少しお金ができたらその範囲でDIYをしました。

 

事業計画書も工期も進捗報告もありませんでした。

 

8年の間には陣頭指揮にあたっていた家族メンバー・建築設計士の父親が逝去するという出来事もありました。

 

なぜこんなことができたのか、本人たちも少しずつ考えをまとめているところです。

 

本プランでは下記に記載して3つのテーマでお話しいたします。

 

皆様からのご参加お待ちしております。

 

 

■本プランでお話しする内容

テーマ①『 個人の戦い方・家の整備』

八草庵には、素人DIYならではのアイデアやローテクな“からくり”が随所に仕込まれています。

 

工務店のピカピカな施工に慣れた皆さまの目には、新鮮な驚きがあるかもしれません。

 

もちろん、日本の伝統工法や昔の大工さんの技術の上に成り立っている部分もありますが、ここでは“魔法の言葉”——「このくらいでいいんだよ」がキーワード。

 

これは決してネガティブな妥協ではありません。

 

素人には素人なりの「落としどころ」があります。すべてを完璧にやろうとしては、手が止まってしまう。

 

完璧主義のワナに気づきつつ、「家って、これくらいでもなんとかなるんだな」という“ちょうどいい”さじ加減を、ぜひ体感してください。

 

 

テーマ②『個人の戦い方・環境整備』

ここ八草庵では、建物の再生だけでなく、周囲の環境整備(整地・伐採・草刈り)も大きな課題でした。

 

現在も草刈りは現役で、終わることのない作業です。

 

私たちは「大地の再生」という日本古来の自然土木の考え方をベースに、「風の草刈り」という、丸刈りを避け、土壌環境に影響の少ない草刈りを行っています。

 

限られた人的リソースで、膨大な環境整備をどのように乗り越えているのか。その工夫や現実的な対応について、現場の声をお伝えできます。

 

放置された空家、田畑、森林……これから人口が減っていく自治体において、これらをどう維持・管理していくか。

 

精神論や人海戦術が通用しなくなる未来に向けて、何かしらのヒントを持ち帰っていただけるかもしれません。

 

 

テーマ③『 持続可能な経営』

八草庵では、飲食業の許可を取得しています。この物価高騰の折、経営が厳しいといわれる飲食業。

 

八草庵は、食材の原価は下げません。そうなると、いちばん大事なことは、固定費を下げること。

 

八草庵は生ごみや排泄物は、堆肥コンポスト小屋で微生物の力を借りて分解。

 

水は井戸水を使用しており、飲食店用の水質検査にも合格し、正式な使用許可を得ています。

 

オフグリッドという選択肢には憧れますが、電気やプロパンガスは「無理せず」契約。

 

お風呂はプロパンガスと薪のハイブリッドで、雨の日や気分が乗らない日には、文明の力にも頼ります。

 

大切なのは、「すべてを自給しなければ」と気負わないこと。

 

自分のスキルや興味の方向性を見極めたうえで、どこまで手をかけるか、どこから文明の力を借りるか、そのバランスを自分なりに見つけること。

 

持続可能性とは、じぶんが無理をしない「継続可能性」。そのリアルな形を、現地でご覧ください。

 

オプション追加料⾦

  • ケーキセット 1名 1,100円(税込)

    八草庵内でドリンクと自家製スイーツのセットをご賞味いただけます

  • ランチセット 1名 2,000円(税込)

    八草庵内でランチをご賞味いただけます

  • 八草庵ZINE 1名 2,800円(税込)

    八草庵オリジナル発行のZINEをお持ち帰りになれます。 八草庵の歴史や驚きのビフォーアフター写真が満載です。

内容の詳細

視察名

家族で600坪超えの整備・設計・古民家DIY!個人だからこそできる戦い方・持続可能な場所づくり

カテゴリ

環境・エネルギー

キーワード

食 、農業 、林業 、観光 、SDGs 、空き家・古民家活用

定員

3名から30名様まで。

所要時間

100分程度。
オプションでカフェをご利用の場合は、+約60分。

料金

資料代は別途ご請求させていただきます。

支払い方法

請求書払い

申込期限

希望日の30日前までにお申し込みください。GW、年末年始、繁忙期はご希望に添えない場合がございます。

実施⽇

随時

視察内容

座学30分、屋内視察30分、屋外視察40分

講師紹介

八草庵店主。大学で建築工学を学び、イラストレーター・グラフィックデザイナー・シングルマザーとして2人の子育てをこなしつつ、一級建築士の父の指導のもと、未経験で八草庵のDIYに携わり、なんとか仕上げた。

受⼊必須条件

当施設の運営の方法に興味がある方
汚れてもいい服装と靴でお越しになれる方

その他

移動手段はお客様でご手配ください。駐車場は大型バスが2台止まれます。乗用車であれば事前のご連絡で10台程度可能です。

集合場所へのアクセス

集合場所

八草庵

住所

〒8911106 鹿児島県 鹿児島市 西俣町88

最寄駅

伊集院駅あるいは鹿児島中央駅

アクセス方法

乗用車のみ

視察受⼊先の情報

八草庵

八草庵について 父(高齢者)は経験豊富な建築設計士&絵描き。体力なし。 母(高齢者)と子(中年)は体力はあるもののDIYは未経験。 2016年、こんな家族が鹿児島市の古民家リノベーションをはじめました。...

3,000 円(税込) / 名

予約人数

3

合計

9,000円(税込)

予約内容を確認してリクエストする

視察内容

希望⽇

希望⽇追加

予約人数

決済⽅法

オプション追加料金

ケーキセット

八草庵内でドリンクと自家製スイーツのセットをご賞味いただけます

1 1,100 円 x 3

3,300円(税込)

3,000

ランチセット

八草庵内でランチをご賞味いただけます

1 2,000 円 x 3

6,000円(税込)

3,000

八草庵ZINE

八草庵オリジナル発行のZINEをお持ち帰りになれます。 八草庵の歴史や驚きのビフォーアフター写真が満載です。

1 2,800 円 x 3

8,400円(税込)

3,000

キャンセル料について

予約をリクエスト後、予約が確定した際に本キャンセルポリシーが適用になります。
もっと詳しく

予約内容を変更する場合

予約内容の変更を希望される場合、マイページの予約詳細/メッセージから変更可能です。
予約詳細ページから受入先にメッセージが送れますので、予約変更の旨をお伝えください。

料金の詳細

家族で600坪超えの整備・設計・古民家DIY!個人だからこそできる戦い方・持続可能な場所づくり

@鹿児島県 鹿児島市 | 2時間 | 3~30名

プラン基本料⾦

x 3

9,000円(税込)

3,000

合計