【ホリデイプラン】アジアNo.1に選出された「まちを再生する訪問看護」に会いにいく

@広島県 呉市

2時間程度

1~5名

【ホリデイプラン】アジアNo.1に選出された「まちを再生する訪問看護」に会いにいく

現地視察プラン

▶︎視察プログラムのねらい、得られること

当社では、現場の取り組みや最新の高齢者向けヘルスケアサービスなどを直接ご体感いただける視察プログラムを提供しています。お客様にとって、当社の取り組みをより深く理解し、社会課題解決への道筋やそれらを起点とした良い未来の創造、社会的インパクトの創出などについて、思いを巡らせていただく機会となります。

 

①社会課題解決の道筋

当社がどのように地域に介入してきたか、その背景や目的について、また何を最も大事にしながら事業として進めてきたか、具体的な取り組みや方針を交えて詳しくお話させていただきます。私たちが重視してきたのは、地域のニーズを的確に把握し、そこに対して柔軟かつ持続可能なソリューションを提供することです。これまでの歩みや経験から得た学び、そしてそれをどのように今後の成長や地域貢献に活かしていくかについても、ぜひ共有させていただきたいと考えております。 

 

②良い未来の創造

消費者の社会活動に対する意識の高まりが顕著になってきており、これに伴って企業や政府など多様な組織がその社会的責任を果たすことがますます重要視されています。国際的な流れとしても、事業や活動が生み出す社会的な価値を「見える化」し、その効果や影響を「検証」する取り組みが一層重視されています。単に経済的利益を追求するだけでなく、健康と福祉に対する考え方、地域社会への貢献など、良い未来をつくるための取り組みをご説明させていただきます。

 

③社会的インパクトの創出

社会的インパクト(Social Impact)とは、ある活動や事業、政策、プロジェクトが社会に対して与える影響や変化を指します。近年では、企業や団体が「利益」だけでなく、どれだけ社会に良い影響を与えたかも重視されるようになっています。当社がこれまでに地域で創出してきた社会的インパクトとその測定方法をご紹介します。

 

▶︎ロケーション

当社が拠点とする豊町久比(ゆたかまちくび)は、広島県呉市にある人口約400人ほどの集落です。柑橘類が実る段々畑と波が穏やかな瀬戸内海がすぐ近くにあります。美しい自然とその自然からなる作物に恵まれたこの場所には、私たち人間が本質的に豊かに在り続けることのできる土壌があります。

 

豊町全体では約1,400人が住んでおり、大長・御手洗・久比・沖友の4つの集落により形成されています。基幹産業はみかん栽培で、「大長みかん」が有名です。国産レモンの発祥地でもあり、栽培の歴史は100年以上となります。

 

 

 

▶︎背景

当社は、2019年8月に広島県の瀬戸内海に浮かぶ大崎下島に設立しました。この地域は高齢化率が約70%以上にも達し、医療・介護サービスの不足や地域コミュニティの崩壊が進行している過疎地域でした。こうした課題に対して、訪問看護サービスと高齢者向けヘルスケアサービス、ヘルスツーリズムの3事業を構築することで、医療アクセスの改善や健康の維持増進、コミュニティ再生を進めてきました。

 

▶︎社会的インパクト

これまでの活動から、私たちは地域に社会的インパクトをもたらすことができています。看護師採用がまったくできなかった地域にもかかわらず、創業から2年間で50名以上もの採用希望者が集まりました。地域での健康教室やコミュニティランチには累計で1500人以上の住民が参加しており、実証実験においても常に30名以上の高齢者住民が協力してくれます。さらに、私たちの拠点を研修フィールドとして看護学生に活用してもらうことやヘルスツーリズムで医療介護従事者に訪れてもらうことで、医療関係人口の創出が図れています。

 

▶︎対象者

・地方自治体(医療・介護・福祉/DX推進/移住定住促進/創業支援など)

・医療機関、介護事業者

・大企業CSR担当、まちづくり団体

 

▶︎タイムテーブル

※13時プログラムスタートの場合(所要時間 2時間)

13:00 オリエンテーション

・自己紹介、目的の共有

13:10 プレゼンテーション

・講師 深澤裕之(Nurse and Craft株式会社 代表取締役)

14:00 先進ヘルスケア体験

・当社の高齢者向けヘルスケアサービス「STARTWELL」の体験会

14:40 施設見学

・当社が拠点とし、一般社団法人まめなが運営する施設の見学。

15:00 クロージング

 

 

▶︎講師

深澤 裕之(フカサワ ヒロユキ)

長野県出身。父親の在宅介護をきっかけに介護業界に転身。福祉用具専門相談員として介護の現場で介護制度や流通への理解を深め、人的ネットワークも構築。その後、アクティブシニアを対象としたフリーペーパーの発行や全国の介護施設が定期購読する専門雑誌でディレクションを行う。2019年、社会課題解決のために大崎下島でNurse&Craftを設立。

 

 

▶︎PURPOSE, MISSION, VISION

・PURPOSE:望まない孤独をなくし、すべての人に心満たされる人生を。

・MISSION:人とテクノロジーの力で、どこでも健康に暮らせる未来を。

・VISION:生きがいと希望を届ける、グローバル・ヘルスケア・イノベーター

 

 

▶︎国際的評価

2024年10月、公益財団法人日本国際交流センター(JCIE)ならびに東アジア・アセアン経済研究センター(ERIA)が創設し表彰する「アジア健康長寿イノベーション賞」において、テクノロジー&イノベーション部門の大賞を受賞いたしました。

 

さらに、2025年4月にシンガポールで開催された「第13回アジア太平洋エルダーケア・イノベーション・アワード2025(13th Asia Pacific Eldercare Innovation Awards 2025)」において、「OPERATOR OF THE YEAR 2025 – AGEING-IN-PLACE」のファイナリストとして表彰されました。

 

アジア健康長寿イノベーション賞 授賞式(バンコク)

 

アジア太平洋エルダーケア・イノベーション・アワード授賞式(シンガポール)

 

▶︎その他実績

・広島県、ジェトロ広島,CIC TOKYO「Hiroshima Global Unicorn Incubator」採択

・広島県,フォースタートアップス「HIROSHIMA UNICORN1O STARTUP ACCELERATION」採択

・キャピタルメディカ・ベンチャーズ、おうちの診療所「Knot Program 2023」採択

・経済産業省、JETRO「始動 Next Innovator 2023」採択

・公益財団法人ひろしまベンチャー育成基金「ひろしまベンチャー助成金」奨励賞(法人)銀賞

・日本経済新聞社「第5回スタアトピッチ」T&D保険グループ賞

・愛媛県「トライアングルエヒメ」実装事業者として採択

・東急株式会社「東急アライアンスプラットフォーム2024」最優秀賞「東急賞」

オプション追加料⾦

  • 参加者の追加 1名 16,500円(税込)

    参加者5名を超える場合は追加1名につき16,500円(税込)を頂戴いたします。

内容の詳細

視察名

【ホリデイプラン】アジアNo.1に選出された「まちを再生する訪問看護」に会いにいく

カテゴリ

健康・福祉

キーワード

医療 、介護 、ヘルスケア 、予防 、高齢化 、過疎 、地方創生 、福祉 、健康 、社会課題解決

定員

1名〜5名まで。
※5名を超える場合は追加料金を頂戴します。

所要時間

2時間程度

料金

資料代やヘルスケア体験時の備品はすべて料金に含まれております。
※参加者5名を超える場合は追加1名につき16,500円(税込)を頂戴いたします。

支払い方法

請求書払い 、クレジット

申込期限

希望日の30日前までにお申し込みください。GW、年末年始、繁忙期はお受けできないことがございます。

実施⽇

祝休日9:00から18:00までの2時間
※可能な限り、ご希望日にて調整いたしますが、お申し込み時点で既に予定が入っている場合がございます。その際は、あらためて日程を調整させてください。
※平日を希望する場合は、「ウィークデイプラン」をお選びください。

視察内容

オリエンテーション10分、プレゼンテーション50分、先進ヘルスケア体験40分、施設見学20分

講師紹介

代表取締役の深澤が必ずアテンドさせていただきます。

その他

・本プランの受入先は適格請求書発行事業者として登録を行っています。
・移動手段はお客様にてご用意ください。
・宿泊や昼食などについては、同エリアで活動する一般社団法人まめなをご紹介できますので、お申し込み時にお知らせください。

集合場所へのアクセス

集合場所

当社所在地

住所

〒7340304 広島県 呉市 豊町久比2312

最寄駅

久比(バス停)

アクセス方法

・バス:瀬戸内産交「中国労災病院(新広駅付近) – 久比」1時間14分 
・自動車:呉駅周辺から国道185号を経由し、安芸灘大橋有料道路を渡ります。その後、県道を走ると約1時間ほどで久比に到着します。
・飛行機:呉駅と広島空港まではリムジンバスが運行しています。

視察受⼊先の情報

Nurse and Craft株式会社

ナースアンドクラフト社は、僻地の医療アクセス不便や医療格差、高齢者の孤立・孤独などの社会課題を解決するために、人口約1400人で高齢化率70%を超える瀬戸内海の真ん中にある大崎下島に設立したインパクト・スタ...

165,000 円(税込) / 団体

予約人数

1

合計

165,000円(税込)

予約内容を確認してリクエストする

視察内容

希望⽇

希望⽇追加

予約人数

決済⽅法

オプション追加料金

参加者の追加

参加者5名を超える場合は追加1名につき16,500円(税込)を頂戴いたします。

1 16,500 円 x 1

16,500円(税込)

165,000

キャンセル料について

予約をリクエスト後、予約が確定した際に本キャンセルポリシーが適用になります。
もっと詳しく

予約内容を変更する場合

予約内容の変更を希望される場合、マイページの予約詳細/メッセージから変更可能です。
予約詳細ページから受入先にメッセージが送れますので、予約変更の旨をお伝えください。

料金の詳細

【ホリデイプラン】アジアNo.1に選出された「まちを再生する訪問看護」に会いにいく

@広島県 呉市 | 2時間程度 | 1~5名

プラン基本料⾦

x 1 団体

165,000円(税込)

165,000

合計