大阪工場視察|建設業界の裏側が学べる釘の歴史ミュージアム見学、釘を使ったアート体験
@大阪府 東大阪市
90分
10~40名

現地視察プラン
■会社紹介
若井ホールディングス株式会社は、ねじ・釘・金具など多種多様な建築ファスナーを「WAKAI」ブランドとして、プロの職人様にご納得いただける品質で製造・販売致しております。
また、長年のモノづくりで得たノウハウでDIY製品の開発にも力を注ぎ、より幅広いユーザー様のお役に立てるよう努力を重ねております。
これからも、全てのユーザー様にご納得いただける品質を追求し続け、より良いモノづくりを行っていく所存です。

■視察内容
本プランではショールーム見学、製釘(釘作り)体験、ストリングアート(釘と糸を使ったアート)の体験を行います。
詳細は下記をご確認ください。
建築を支える当社の技術を知っていただける内容となっていますので子供から大人まで幅広い方に楽しんでいただければ幸いです。
皆様からのご参加、お待ちしております。
■ショールーム見学詳細
本社1階のショールームでぜひご覧いただきたいのが、「若井ホールディングス歴史ミュージアム」と「見て触っ邸(建築途中の家)」です。
歴史ミュージアムでは、創業当時から現在までの釘やねじの進化を展示しています。古い製品や昔の製造機械を見ることで、技術の進歩が体験できるコンテンツです。
また、建築途中の家の内部見学では、実際に当社の製品がどのように使用されているかをリアルに体感することができます。
参加いただいた皆様からは「こんなところにも釘が使われているなんて知らなかった!」と驚きの声が上がる、建築の裏側が知れるコンテンツです。

■体験詳細
製釘(釘作り)体験とストリングアート(釘と糸を使ったアート)体験を行います。
ストリングアート体験では開発担当者のサポートを受けながら完成させることができます。
選べるデザインは以下の2種類です。
1.ストリングアート:曼荼羅(まんだら)
2.ストリングアート:かご+フラワー
釘を使って土台を作り、糸やゴムを掛けて模様を描く工程は、初めての方でも楽しめる内容です。
完成品はお持ち帰りいただけるので、ご自宅のインテリアなど記念品としてお使いいただければ幸いです。

■海外視察について
英語、中国語、ベトナム語での対応可
内容の詳細
視察名
大阪工場視察|建設業界の裏側が学べる釘の歴史ミュージアム見学、釘を使ったアート体験
視察名
大阪工場視察|建設業界の裏側が学べる釘の歴史ミュージアム見学、釘を使ったアート体験
カテゴリ
経済・産業
カテゴリ
経済・産業
キーワード
大阪東部/工場視察
、東大阪市/工場視察
、金属製品製造業/工場視察
、鋳造・鍛造/工場視察
、プレス・板金・製缶(溶接)/工場視察
、プラスチック成形/工場視察
、その他の加工・製造/工場視察
、ものづくり
、工場見学
、工場視察
キーワード
大阪東部/工場視察 、東大阪市/工場視察 、金属製品製造業/工場視察 、鋳造・鍛造/工場視察 、プレス・板金・製缶(溶接)/工場視察 、プラスチック成形/工場視察 、その他の加工・製造/工場視察 、ものづくり 、工場見学 、工場視察
定員
10名〜40名
定員
10名〜40名
所要時間
90分
所要時間
90分
料金
2,000円/1名
料金
2,000円/1名
支払い方法
請求書払い
、クレジット
支払い方法
請求書払い
、クレジット
申込期限
希望日の1か月前
申込期限
希望日の1か月前
実施⽇
平日10:00~16:00
実施⽇
平日10:00~16:00
受⼊必須条件
同業他社、製造業は国内・海外共に受入不可
受⼊必須条件
同業他社、製造業は国内・海外共に受入不可
その他
・本プランの受入先は適格請求書発行事業者として登録を行っています
その他
・本プランの受入先は適格請求書発行事業者として登録を行っています
集合場所へのアクセス
集合場所
本社
集合場所
本社
住所
〒577-8503 大阪府 東大阪市 森河内西1丁目6番30号
住所
〒577-8503 大阪府 東大阪市 森河内西1丁目6番30号
アクセス方法
深江橋駅:2番口から徒歩11分
放出駅:南口から徒歩11分
※大型バス:時間によって受入可否あり
アクセス方法
深江橋駅:2番口から徒歩11分
放出駅:南口から徒歩11分
※大型バス:時間によって受入可否あり
視察受⼊先の情報
若井ホールディングス株式会社
若井ホールディングス株式会社は、ねじ・釘・金具など多種多様な建築ファスナーを「WAKAI」ブランドとして、プロの職人様にご納得いただける品質で製造・販売致しております。 また、長年のモノづくりで得たノウ...