demo
@栃木県 宇都宮市
1時間30分
1~99名

現地視察プラン
現在検証中の環境です。申し訳ございませんが実際の予約は対応していません。
ご予約の方は下記URLよりお願いいたします。
https://coubic.com/lightline-tour
■宇都宮市LRT整備事業について
宇都宮市では少子・超高齢社会が進む中で、東部の工業団地への通勤渋滞の緩和と、車を運転できない人も市内を移動できる環境を整えるため、LRTを中心とする公共交通ネットワークを整備しています。
LRT(次世代型路面電車システム)とは、「Light Rail Transit(ライト・レール・トランジット)」の略称で、各種交通との連携や低床式車両(LRV)の活用、軌道・停留場の改良による乗降の容易性などの面で優れた特徴がある次世代の交通システムのことです。
既存路線の延伸や改良ではなく、全線新設でLRTが建設されるのは日本初の事例となっています。
2023年8月に開通し、現在はJR宇都宮駅東口から、清原工業団地を通り、芳賀町の芳賀・高根沢工業団地までの約14.6kmを走っています。
JR宇都宮駅西側の整備に向けた調整を行っており、2030年代前半の開業を目指しています。

■プラン内容
宇都宮市では行政視察のほか、学校、自治会など団体へ向けたライトラインの実車を活用した事業説明・現場見学・乗り方説明を実施しています。
参加者にはまず、宇都宮のまちづくり・未来、ライトラインを基軸とした公共交通の発展・NCCなど、これからの宇都宮の情報発信拠点である「オープンスクエア」にて座学を行い、その後、ライトラインに乗車いただきます。
予約前に必ず下記「見学について」をご確認の上、ご予約ください。
皆様のご参加、お待ちしております。
■見学について
1. 見学時間
午前の部:10:15-12:15/午後の部:13:30-15:30
※受付があるため15分前にご集合ください。
2. 人数について
3名様~お受付可(1組上限20名様まで)
※20名以上の場合は 予約後チャットにてご連絡ください。
※12歳以下のお子様は保護者の同伴が必要です。
3. 費用について
無料
※ただし,乗車運賃は実費負担となります。
4. 運賃について
・ご乗車いただく区間は、宇都宮駅東口~平石の往復になります。
・運賃は、おとな400円(片道200円)/小児200円(片道100円)になります。
・支払いは、交通系ICカードのご利用をお願いしています。(交通系ICカードをお持ちでない方は以下「totra貸出」をご利用ください。)
・沿線店舗で割引サービスなどが受けられる「一日乗車券(1,000円)」があれば,乗車指定日に何度でも乗 り降りできますので、ぜひご検討ください。
・「団体乗車(25名以上)」の運賃については以下の「6 団体乗車について」をご覧ください。
※「totra貸出」交通系ICカードをお持ちでない方が参加者向にいらっしゃる場合は、交通ICカード“totra”を貸出しでの乗車のご協力をお願いしています。オープンスクエアにてツアー申込代表者の方に運賃400円(小児は200円)を必要人数分お支払いいただけますと、チャージ済みの交通ICカードtotraを代表者様に1枚貸出いたします。ツアー乗降時に使用いただき、ツアー終了後、忘れずに見学対応スタッフに返却をお願いします。
※乗降時の決済方法について見学対応スタッフから詳細を説明いたします。
※お支払いに際しては、釣銭の無いようご準備をお願いいたします。
※領収書の発行は宇都宮駅東口停留場及び車両基地の窓口で可能です。
5. 領収書について
・「ICカード決済(まとめ払いも含む)」、「現金支払い」のいずれの場合も発行可能です。
※必要な方は,乗車前に必ず当日の見学対応スタッフにお申し出ください。
6. 団体乗車について
・25名以上でのご乗車につきましては、「団体乗車券」をご活用ください。
・乗車7日前までにお申し込みいただきますと以下の割引が適用されます。※7日前を過ぎてしまうとお申込みができませんのでご注意ください。
学生団体 ・・・ 普通運賃から2割引 (学校・幼稚園・保育園等の行事でのご利用)
普通団体 ・・・ 普通運賃から1割引 (学生団体以外でご利用の団体様)
・「団体乗車券」のお申込みは、「宇都宮ライトレール株式会社」様へご確認のうえ、お申込みをお願いいたします。
宇都宮ライトレール株式会社 電話番号028-666-6198
団体乗車の概要について https://www.miyarail.co.jp/info/1508
7. 貸切乗車について
・「宇都宮ライトレール株式会社」様では貸切運行を実施しており、ご希望の方は、以下のサイトをご確認いただき、申込専用フォームからお申込みください。
貸切運行について https://www.miyarail.co.jp/info/2323
■見学当日の持ち物
・LRT乗車のために交通系ICカードのご準備をお願いいたします。(上述のとおり、交通系ICカードtotraの貸出もできますので、スタッフにご相談ください。)

内容の詳細
視察名
demo
視察名
demo
カテゴリ
その他
カテゴリ
その他
キーワード
その他
キーワード
その他
定員
3名様~お受付可(1組上限20名様まで)
※20名以上の場合は予約後チャットにてご連絡ください。
※12歳以下のお子様は保護者の同伴が必要です。
定員
3名様~お受付可(1組上限20名様まで)
※20名以上の場合は予約後チャットにてご連絡ください。
※12歳以下のお子様は保護者の同伴が必要です。
所要時間
135分
所要時間
135分
料金
無料
※ただし,乗車運賃は実費負担となります。
料金
無料
※ただし,乗車運賃は実費負担となります。
支払い方法
請求書払い
支払い方法
請求書払い
申込期限
◯日前
※乗車7日前ま
申込期限
◯日前
※乗車7日前ま
実施⽇
午前の部:10:15-12:15/午後の部:13:30-15:30
※受付があるため15分前にご集合ください。
実施⽇
午前の部:10:15-12:15/午後の部:13:30-15:30
※受付があるため15分前にご集合ください。
視察内容
講義:◯分
乗車体験(◯駅〜◯駅):◯分
基地見学:◯分
解散
視察内容
講義:◯分
乗車体験(◯駅〜◯駅):◯分
基地見学:◯分
解散
集合場所へのアクセス
集合場所
交通未来都市うつのみやオープンスクエア
集合場所
交通未来都市うつのみやオープンスクエア
住所
〒321-0964 栃木県 宇都宮市 駅前通り1丁目4−6 トナリエ宇都宮3階
住所
〒321-0964 栃木県 宇都宮市 駅前通り1丁目4−6 トナリエ宇都宮3階
最寄駅
宇都宮駅
最寄駅
宇都宮駅
アクセス方法
■電車の場合
JR宇都宮駅西口徒歩1分
JR宇都宮駅西口バス停より徒歩1分
■車の場合
駐車台数 440台
アクセス方法
■電車の場合
JR宇都宮駅西口徒歩1分
JR宇都宮駅西口バス停より徒歩1分
■車の場合
駐車台数 440台
視察受⼊先の情報
株式会社West Island
日本海の隠岐諸島にある小さな会社「West Island」は持続可能な地域社会のために、飲食事業、コワーキングスペースの運営、空き家改修、不動産、EC事業、デザインワークなど、 地域密着の様々なプロジェクトを行なっ...