与那国島内外の交流促進、伝統・文化の保全を行うDiDi与那国交流館における施設運営の取組紹介と失敗談
@沖縄県 八重山郡与那国町
◯時間
1~30名
現地視察プラン
■団体紹介
一般社団法人与那国フォーラムは◯年に設立された「与那国島歴史文化交流資料館(愛称:DiDi(でぃーでぃー)与那国交流館)」の管理運営を行っています。
DiDi与那国交流館の「でぃー」は、与那国の言葉で「行こう」の意味。目指しているのはここに人々が集い、交流するということです。
館内は展示や資料を通して学ぶ「風ラボ」、芸能の鑑賞などで文化を知る「唄ラボ」、食文化に触れる「食ラボ」という三つのコーナーを設置。
来館者に与那国を体感してもらう機会の提供によって、島内外の人や地域の相互交流の促進、与那国が培ってきた伝統や文化の継承・保全を行なっています。
また、レンタルスペースとしての貸し出しも行っており、島民同士の交流の場、伝統芸能の上演場所、講演などのイベント会場としても活用されています。
<風ラボ>風ラボでは日本の最西端に位置する与那国島の交流の歴史に触れることができます。これまでの与那国の人びとと島外の人びととの交流やつながりを振り返り、それが日々の暮らしに与えてきた影響の一端を示します。
<唄ラボ>与那国島の祭事や様々なイベントで披露される唄や踊り。唄ラボではこうした芸能をイベントやワークショップを通じて体感いただくことで、島の文化による深く親しむことができます。
<食ラボ>与那国の食材、特産物、料理などの紹介を通じて、与那国の食文化や自然の魅力に触れることができます。喫茶コーナーも併設しており、来館者のくつろぎ処となっています。
■視察プランについて
本プランでは指定管理者である一般社団法人与那国フォーラムと与那国島歴史文化交流資料館(愛称:DiDi(でぃーでぃー)与那国交流館)設立の経緯を中心に、施設運営の取り組み紹介と失敗談をお話しいたします。
ポイントは以下の3つです。
1. コンサルタント主導の設立事業の問題
2. 曖昧なビジョンの基本構想と計画の問題
3. 問題克服に向けた取り組みと今後の課題
地域にある交流施設の運営に携わる行政職員、指定管理事業者の方、議員の方などが対象のプランです。
私たちの経験を共有することで、地域に貢献できるような施設の運営に繋げていただければ幸いです。
皆様からのご参加をお待ちしています。
施設外観
内容の詳細
視察名
与那国島内外の交流促進、伝統・文化の保全を行うDiDi与那国交流館における施設運営の取組紹介と失敗談
視察名
与那国島内外の交流促進、伝統・文化の保全を行うDiDi与那国交流館における施設運営の取組紹介と失敗談
カテゴリ
公共インフラ
カテゴリ
公共インフラ
キーワード
指定管理
、包括管理
、伝統
、コミュニティ
、観光
、歴史・文化
、失敗談
、交流拠点
キーワード
指定管理 、包括管理 、伝統 、コミュニティ 、観光 、歴史・文化 、失敗談 、交流拠点
定員
◯名〜◯名
定員
◯名〜◯名
所要時間
◯時間
所要時間
◯時間
料金
◯円/1人
料金
◯円/1人
支払い方法
請求書後払い
、銀行振込
支払い方法
請求書後払い 、銀行振込
申込期限
希望日の◯前
申込期限
希望日の◯前
実施⽇
月曜日・年末年始を除く9時〜17時
実施⽇
月曜日・年末年始を除く9時〜17時
視察内容
◯◯(◯分)
◯◯(◯分)
視察内容
◯◯(◯分)
◯◯(◯分)
講師紹介
◯◯
講師紹介
◯◯
受⼊必須条件
◯◯
受⼊必須条件
◯◯
その他
本プランの受入先は適格請求書発行事業者として登録を行っています
その他
本プランの受入先は適格請求書発行事業者として登録を行っています
集合場所へのアクセス
集合場所
DiDi与那国交流館
集合場所
DiDi与那国交流館
住所
〒907-1801 沖縄県 八重山郡与那国町 与那国1107
住所
〒907-1801 沖縄県 八重山郡与那国町 与那国1107
アクセス方法
与那国空港より車で約10分
無料駐車場有(駐車可能台数16台)
アクセス方法
与那国空港より車で約10分
無料駐車場有(駐車可能台数16台)
視察受⼊先の情報
一般社団法人与那国フォーラム
一般社団法人与那国フォーラムは「DiDi(でぃーでぃー)与那国交流館」の管理運営を行っています。 DiDi与那国交流館の「でぃー」は、与那国の言葉で「行こう」の意味。 ここに人々が集い、交流することを目指...