【シフォンケーキ付】ニセコの空き家をDIY改修したゲストハウスでのオフグリッドライフの実践

@北海道 虻田郡倶知安町

2時間30分

3~10名

【シフォンケーキ付】ニセコの空き家をDIY改修したゲストハウスでのオフグリッドライフの実践

現地視察プラン

■宿紹介

 北海道ニセコの代名詞でもある名峰、羊蹄山に抱かれた森の中にぽっかり現れた小さな菜園を、湧き水で暮らす鶏たちが暢気に散歩する。off-grid guesthouse GURUGULUでは皆、自然体でのんびり暮らしています。

 

自然の中で「暮らし」そのものをつくる、楽しむ。すると自分たちもひっくるめた自然の循環(グルグル)を肌で感じることができる。その先に「豊かさの本質」が見えてくる。そんなことを思いながらグルグルは進んできました。

 

グルグルは建てかけで放置された家屋を約7年かけて手作りし、2000坪を超える敷地を活用して、パーマカルチャー、オフグリットを少しずつ実践しながら、イベントなどでその楽しさを地域で共有しながら豊かな暮らしにつながる試みを続けています。

 

 

 

 

パーマカルチャーとは「permanentパーマネント(永続的な)」と「agricultureアグリカルチャー(農業)または cultureカルチャー(文化)」を結合した造語。1970年代にオーストラリアで生まれた、持続可能な農的暮らしの考え方です。

 

様々な側面から周辺の自然環境を観察し、それを上手に利活用する方法を構築して消費を減らす。再生不可能な資源への依存を減らすことで持続的・自律的に暮らす。

 

これは日本の里山にあった昔ながらの暮らしにも通じるものです。グルグルも里山的、パーマカルチャー的な暮らし方を模索していきます。

 

また、オフグリッドとは、「grid(網目)」から「off(離れる)」であること。電力会社や公共水道などの社会インフラから独立した状態を意味します。

 

グルグルはオフグリッドを「暮らしを社会システム任せにせず、自分たちでもやる」ことと捉え、羊蹄山の湧水の活用、独立太陽光発電利用から、地域で伐採した薪の利用、裏山キノコ栽培、庭先養鶏、シカ猟、自然菜園の試みに取り組んでいます。また、エコフレンドリーなイベントを開催しながら地域ぐるみで楽しく過ごしています。

 

 

 

 

■プランについて

グルグルではパーマカルチャー・オフグリッドの考え方を軸に、持続可能な農林業手法への取り組み、再生可能エネルギーを活用した暮らし方を楽しみながら模索しています。

 

本プランはパーマカルチャーやオフグリッドについての説明に加え、グルグルの湧水の活用、独立太陽光発電等の見学も行っていただく内容です。

 

自給自足や新たなライフスタイルに興味のある方、再生エネルギーについて学びたい方、ESG配慮型の企業づくりを目指しているビジネスパーソンの方からのご参加をお待ちしています。

 

 

【見学ツアースケジュール】 

13:30 - ゲストハウスに到着、オーナーからのご挨拶 

 

13:45 -  敷地内散策(庭先養鶏、太陽光発電・自然菜園の紹介、湧き水源泉や周辺の森の手入れの見学等)

 

15:15 - 室内見学(自然素材や廃材を使用したリノベーション)

 

15:30 - 自家製卵とハチミツを使ったシフォンケーキとお茶のサービス、オーナーとの質疑応答やフリータイム

 

16:00 - 終了

 

 

おやつタイムに合わせることで、ゆったりとした時間を過ごしながら、グルグルの暮らしや価値観についてご理解いただけるようになるかと思います。何かご要望等ございましたら、お気軽にお知らせください。

 

 

 

内容の詳細

視察名

【シフォンケーキ付】ニセコの空き家をDIY改修したゲストハウスでのオフグリッドライフの実践

カテゴリ

環境・エネルギー

キーワード

ゼロカーボン 、再生可能エネルギー 、観光 、食 、エネルギー 、地産地消 、地域活性化 、SDGs 、空き家・古民家活用 、里山づくり

定員

3名〜10名

所要時間

2時間30分

料金

3,600円/1人(ご宿泊の方は3000円/人) 小中学生1100円/人(小中学生分は現地払い)

支払い方法

銀行振込

申込期限

希望日の7日前

実施⽇

視察日程のスケジュールはご相談ください。

視察内容

13:30 - ゲストハウスに到着、オーナーからのご挨拶

13:45 - 敷地内散策(庭先養鶏、太陽光発電・自然菜園の紹介、湧き水源泉や周辺の森の手入れの見学等)

15:15 - 室内見学(自然素材や廃材を使用したリノベーション)

15:30 - 自家製卵とハチミツを使ったシフォンケーキとお茶のサービス、オーナーとの質疑応答やフリータイム

16:00 - 終了

講師紹介

花井 悟(はない さとる)
1981年、名古屋市生まれ

元株式会社モンベル社員、北海道知事認定ネイチャーガイド、森林インストラクター、鹿猟師
パーマカルチャー、オフグリッド、エディブルフォレストリーに興味を持ち、2018年よりオフグリッドゲストハウスグルグルを運営。
以来、グルグルをキャンバスにエコフレンドリーなイベントの開催や自然ツアーなどを含め、DIYライフを楽しんでいる。

受⼊必須条件

動きやすい服装と靴をご用意ください。虫よけスプレーなどもあると便利です。
雨天の場合は傘かレインウエアをご持参ください。

その他

施設内に飼い猫がいます。猫アレルギーをお持ちの方はご考慮くださいませ。
気象条件等によりスケジュールが変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。ご不明な点は何でもお問い合わせください。

オプション追加料⾦

  • ミツバチの観察&生はちみつ味見体験 1名 1,100円(税込)

    グルグルの庭先で飼うミツバチの観察と生ハチミツの味見を体験していただきます。はちみつはここ羊蹄山の森周辺に咲く花々から、ミツバチが集めた蜜。ミツバチたちからのお裾分けです。豊かな羊蹄山の自然を舌で味わってみてください。※4名様まで。時期や雨天によりご提供できない場合がございます。

集合場所へのアクセス

集合場所

off-grid guesthouse GURUGULU

住所

〒044-0075 北海道 虻田郡倶知安町 富士見514-14

最寄駅

倶知安駅

アクセス方法

倶知安町市街から国道478号線を京極町方面へ約4km
無料駐車場(4台分)

視察受⼊先の情報

off-grid guesthouse GURUGULU

北海道ニセコの代名詞でもある名峰、羊蹄山に抱かれた森の中にぽっかり現れた小さな菜園を、湧き水で暮らす鶏たちが暢気に散歩する。off-grid guesthouse GURUGULUでは皆、自然体でのんびり暮らしています。 自然...

3,600 円(税込) / 名

予約人数

3

合計

10,800円(税込)

予約内容を確認してリクエストする

視察内容

希望⽇

希望⽇追加

予約人数

決済⽅法

オプション追加料金

ミツバチの観察&生はちみつ味見体験

グルグルの庭先で飼うミツバチの観察と生ハチミツの味見を体験していただきます。はちみつはここ羊蹄山の森周辺に咲く花々から、ミツバチが集めた蜜。ミツバチたちからのお裾分けです。豊かな羊蹄山の自然を舌で味わってみてください。※4名様まで。時期や雨天によりご提供できない場合がございます。

1 1,100 円 x 3

3,300円(税込)

3,600

キャンセルポリシー

予約リクエスト段階では、キャンセル料は発生しません。
予約が確定している場合は、キャンセルポリシーが適用になります。
もっと詳しく

視察確定後にキャンセルする場合、または変更する場合

予約リクエスト後は、マイページの 予約詳細/メッセージ から人数やオプションの変更ができます。
予約確定後に予約内容を変更される場合は、一度キャンセルしてから改めてご予約をお願いいたします。

料金の詳細

【シフォンケーキ付】ニセコの空き家をDIY改修したゲストハウスでのオフグリッドライフの実践

@北海道 虻田郡倶知安町 | 2時間30分 | 3~10名

プラン基本料⾦

x 3

10,800 円(税込)

3,600

合計